「リプレーザ」第3期第2号、出ましたぁ~
私が編集長となってから2号目の、「リプレーザ」第3期第2号(通巻18号)が、ようやく、出ましたので、まずはご紹介まで。
口絵は、写真家・大島俊一の「辺野古~新基地建設阻止の現場から~」。
特集は、「戦争国家のつくりかた」で、新居崎邦明「今の自衛隊に戦争はできるのか」、小島四郎「憲法9条を掲げ、反帝・国際連帯へ 国家死滅への道2」、土方美雄文・大島俊一写真「沖縄で生きる~知花昌一さんに聞く~」、中川信明「平成からの『天皇代替わり』を問う」の4本。えっと、熱心な読者の方には、小島論文が、何故、いきなり「2」なのかという、疑問をお持ちの方も、さぞやおられるのでは???と思いますが(汗)、これは本来「1」となる原稿が、超絶長くて、私が掲載をためらったことにより、「2」スタートとなったのです(それでも、予定枚数の、実に2倍もの長さ!!!)。もちろん、「1」を読まなくても、内容は、十分、わかります。さて、「1」は、どうなるのでせうか???乞うご期待???
その他、連載や書評、西村FELIZさんによる「ラテンアメリカ探訪アート展NOSOTROS」の報告等々、多彩な内容です。為ケ谷文代さんによる表紙の油彩画も、とっても、素敵です。
ちなみに私は、巻頭言と、前述の知花さんへのインタビュー記事、連載の計3本を、書いています。
発行はリプレーザ社、発売元は社会評論社。96頁、定価は税込みで800円。
年明け以降になると思いますが、全国の書店やアマゾンの通販等で、購入出来ます。もちろん、私宛に、直接、申し込んで下さっても、OK。その場合は、おまけに何か、つけませう(笑)。どうぞ、よろしく。
なお、「リプレーザ」の臨時増刊号として、図録を兼ねた「ラテンアメリカ探訪アート展」の特集号を、来春、出す予定です。
土方美雄(ラテンアメリカ探訪世話人)
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
HP
以前の記事
2018年 06月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 07月